岐阜県、大垣市で古書、骨董品を出張買取させて頂きました。

以前、弊社をご利用頂いたお客様からご紹介頂き、岐阜県大垣市、旧街道沿いにあるご自宅までお邪魔させて頂きました。

古くから東西の交通の要所でもあった、鎌倉街道近くに建つ日本家屋と隣接された土蔵は築およそ100年。現在までに何回かリフォームされ、その都度、古道具類なども断捨離されていたそうですが、査定の結果、江戸時代幕末から明治、大正時代に発行された書物や瀬戸、織部の古陶磁器、船箪笥など現金化できる骨董品が20点程見つかり、それらを弊社に売却して頂ける事になりました。

古書は虫食いやシミがあり、そしてあまりにも古いものなので町の古本屋で売却する事も出来ないと考え、廃棄処分を予定されていたそうなので、買取価格が付いた事に大変お喜び頂けた様子でした。

ご先祖様から引き継ぎされた貴重お品物を、あい古物買取サービスにお譲り頂きほんとうにありがとうございました。

ご紹介のお写真は今回お譲り頂いた明治23年出版の古書です。

続東京名勝画詞 増山守正  ゾク トウキョウ メイショウ エコトバ

出版元/東京静香園(とうきょうせいこうえん)1890(明治23)年 発行

増山守正(編) 久保田米遷(画)

増山守正(マスヤマ モリマサ)1827年〜1901年

丹後生まれ、明治時代に活躍した医師、官吏。名は復定。号は静香園丹蓉。

医学、儒学を学びその後、あやべ藩の藩医となる。明治維新後は帝国博物館に勤めた。

著書 『東京名勝画詞』『丹蓉俳諧発句集』 『丹蓉発句瓦礫集』『護體神論 丹蓉俳諧発句集』『合編 丹蓉発句瓦礫集』

『臍の西国あご落し』『滑稽窮理臍の西国』『循一掃』ほか

久保田米遷(クボタ ベイセン)1852年 〜 1906年

山城国生まれ、明治時代に活躍した日本画家。本名は久保田満寛、後に寛。幼名は米吉。字は簡伯、米僊、米仙、漁村、錦鱗子、紫桜庵、塵芥頭陀などと号した。師は四条派の鈴木百年

明治22年、渡仏『水中遊漁』がパリ万博博覧会で金賞を受賞する。フランス・パリにあるギメ東洋美術館に『年中行事絵巻』を寄贈してローヤルアカデミー賞を授賞。

1890年、國民新聞に入社し新聞挿絵に新生面を開き、日清戦争時には画報記者として従軍する。

1893年  シカゴ万博で『鷲図』が受賞。

代表作 孟母断機図、十六羅漢図、大楠公・義貞公誠忠之図、日清戦争之図 ほか

あい古物買取サービスは骨董品、古道具、コレクション品の出張買取を致しております。

買取ジャンルの多さは業界随一!一流美術品から古家具、趣味の品等なんでもおまかせ下さい。

京都、滋賀、奈良、大阪、兵庫、和歌山、三重、岐阜、福井、愛知まで出張査定無料でご自宅までお伺い致します。

遺品整理、生前整理、コレクション売却、空き家整理などでお困りの際はどんな些細な事でもかまいませんので、お気軽に相談下さい。

0120-994-469 午前9時〜午後9時 年中無休