滋賀県東近江市にて、築100年以上の旧家をリフォームされる際に蔵から出てきた骨董品・古道具を一括で出張買取させていただきました。

ご依頼主は地元で日本建築を手掛ける大工さん。施主さまは念のため、全国区で活動されている大手買取店にも相見積もりをとられたそうですが、他社が提示した査定額15万円に対し、弊社は32万円という査定結果となり、そのままご売却いただける運びとなりました。

今回の買取対象となったのは、戦前に日本へ入ってきた朱泥(しゅでい)の急須や初代・石仙の常滑焼煎茶器をはじめ、明平焼きの小皿、オランダ染め付け(デルフト)の皿、江戸末期古伊万里のそば猪口など多岐にわたります。

どれも歴史を感じさせる逸品ばかりで、骨董愛好家の目を引く非常に魅力的なコレクションでした。

今回の買取は、施主様が所有する別邸に保管されていた古物をお譲りいただいた事例です。

普段は知り合いに貸し出しされていた建物で、長期間の貸し出しの間に「あるはずの品物がなくなっていた」というお話もあったそうです。

弊社「あい古物買取サービス」は出張買取を行う中で、こうした貸し出し先や空き家等で品物が紛失・盗難されてしまうケースをよく耳にします。

また、大切なお品物がいつのまにか持ち出されてしまうケースも多く、今回の旧家では工事準備の段階で査定に出す古物をまとめていたところ鉄瓶が2点行方不明になるという残念な出来事もありました。

空き家となっている住居や蔵には盗難のリスクがつきものですので、ぜひ定期的な管理・確認をおすすめいたします。

骨董品や古道具の売却・処分をご検討の方は、信頼できる業者を比較検討し、相見積もりをとることで納得のいく取引が実現しやすくなります。

当社「あい古物買取サービス」では、骨董品買取で失敗しないためのコツとヒント家丸ごと鑑定遺品整理などの情報も公開中ですので、ぜひご参考ください。

あい古物買取サービスTOPページはこちら