児島善三郎 / 洋画家
 福岡県生まれ。明治から大正にかけて活躍した洋画家。独立美術協会の創設者の一人であり、中心的作家として、同会の発展に尽くすと共に多くの作品を発表。主に風景画や肖像画を描き、西洋の手法に真正面から取り組みながら、日本人らしいきめ細やかで、清潔で、森厳典雅なる内容の豊穣さを描いた。代表作は『アルプスへの道』『森と聚落』など。