渓斎英泉 ケイサイ エイセン Keisai-Eisen 1790年~1848年(寛政2年~嘉永1年)は江戸時代後期に活躍した浮世絵師、能書家。本名は池田茂義、後に池田義信に改名。俗称は善次郎。字は混声。画号は渓斎、北花亭、国春楼など。春画の号は淫斎、白水など。戯作の号は一筆庵可候。随筆の号は无名翁。

幼い頃から画家を目指し初めは狩野白珪斎に学んだ。その影響もあり線書きを多用し植物の細部まで線書きで細かく描写する画法を習得した。その後、浮世絵師菊川英山の門人となり同時期には小説も執筆した。遊女や芸妓を取材し描いた美人画を数多く手がけ、自ら娼家を経営した時期もある。美人画以外にも西洋画の影響を受けた風景画を制作するなど作域は広く、代表作には歌川広重と共作した木曾街道六十九次などがある。