滋賀県長浜市にて旧家整理のお手伝いをさせて頂きました。ご依頼主様のお父様がコレクションされていた掛軸や絵画、旧家で使用されていた古伊万里の染付け皿等の骨董品、古道具を買い取りさせて頂きました。
ご紹介の写真は今回買い取りさせて頂いた掛軸(中村岳陵)です。
中村岳陵( なかむら がくりょう) Gakuryo Nakamura
西暦1890年 ( 明治23 )~ 西暦1969年 ( 昭和44 )
日本画家  本名は 恒吉   号は岳陵 とした。
【 出身地 師系 】
静岡県下田出身 東京美術学校日本画科卒 師は野沢堤雨 川辺御楯 寺崎広業 結城素明
【 所属 任 】
帝国美術院会員、日本美術院会員、日展会員、元院展同人
【 主な受賞 】
文化勲章、毎日芸術大賞、朝日文化賞他
【 略歴 作風など 】
1900年に上京。02年より琳派画家の野沢堤雨に学び、次いで04年には土佐派の川辺御楯に師事。08年より東京美術学校に入学し寺崎広業、結城素明らにも指導を受ける。
在学中より紅児会や巽画会に参加し11年には巽画会展にて「1等褒状、第1回東京勧業博覧会にて3等賞銅牌を受けるなど当初よりその類稀な画才を発揮、美校卒業後は12年第6回文展にて初入選、14年には赤曜会に参加( 以降会員 )、第1回再興院展に出品し15年に院展同人に推挙され以降は院展を中心に発表を続けた。
院展に出品を続ける傍ら28~30年は日本美術学校、31~33年までは多摩美術学校にて教授として貢献の指導にも尽力を示しその間30年には福田平八郎らと六潮会を結成。
戦後は47年に帝国美術院、日本芸術院の両会員に就任、48年には福田平八郎、徳岡神泉、小野竹喬、山口蓬春らと共に彩交会を結成、しかしこれまで出品を続けてきた日本美術院展との間に確執が生まれ50年に院展を脱会、以降は日展に移り出品を続けた。
又、そうした展覧会出品のみならず戦前では40年に法隆寺の壁画模写に、戦後には57年より大阪天王寺金堂壁画制作にそれぞれ従業、61年に毎日芸術大賞、朝日文化賞を受賞、さらに62年には文化勲章を受章する。
作品では日本の伝統的な諸派の画技を融合させ、また西洋絵画のモダンな表現を取り入れて繊細な描線と幻想的な色彩を創造し中村芸術を創り上げ、風景や女性像などの作品を創作した。
あい古物買取サービスでは遺品整理や倉整理、空き家整理、お引っ越しなどで不用となった骨董品、古道具、掛軸・屏風、絵画、彫刻、茶道具、鉄瓶、華道具、書道具、古家具、香道具(香木)楽器、オーディオなど多岐に渉るジャンルの同時買い取りが可能です。
あなたの不用品を必要としている人がいるかもしれません。大切だった思い出のお品だからこそリサイクルしませんか?
京都、滋賀、奈良、兵庫(神戸市、芦屋市、西宮市)、大阪を中心に関西全域主張査定無料でご自宅までお伺い致します。
どんな些細な事でもかまいませんのでまずは一度お電話にてご相談下さい。
077-507-3277 午前9時〜午後9時 (年中無休)